リフォーム・ブログ

お気軽に
お問い合わせください

電話 011-777-4771

地域密着で選ばれて10年目へ サークルフェロー合同会社が貫く「直営施工スタイル」と、お客様への感謝

No Image Available

第1章:個人事業から法人化へ。地域密着を貫いた10年の歩み

私たちサークルフェロー合同会社は、北海道・札幌市を拠点に、「職人直営」にこだわった地域密着型の施工専門店として活動してまいりました。

スタートは個人事業主としての小さな工事から。
現場ひとつひとつを誠実に仕上げることにこだわり、口コミとご紹介を中心に信頼を積み重ねて4年間多くのお客様とのご縁に恵まれました。

その後、法人化してから7年
今では、シャッター・ガレージ・カーポート・アパートの鉄骨階段補修工事を中心に、物置設置、サイディング、塗装、屋根板金、ガレージのリフォームやユニットハウス設置に至るまで、多種多様な施工に対応できる体制へと進化しています。

私たちがここまで来られたのは、ひとえに地域のお客様が私たちを信じ、選び続けてくださったからです。
この場を借りて、心から感謝申し上げます。

 


第2章:「施工店直営スタイル」こそ、信頼の証明

サークルフェローの最大の特徴は、“営業会社ではなく、職人の手で完結する施工店”であること。

他社の多くが「営業 → 下請け工事」という流れをとる中で、私たちは**“職人自らが打合せ・施工・アフターフォローまで一貫対応”**をしています。
このスタイルは、単にコストを抑えるためではありません。

なぜ直営が重要なのか?

  • 現場の判断が即決できる=お客様にとっての最適解を提案できる
  • 中間マージンがかからない=価格に無駄がない
  • 現場感覚が活きる=見えない部分も責任施工
  • アフターフォローが迅速=責任の所在が明確

お客様の家や施設に関わるということは、“生活”に関わるということ。
私たちは常に、「誰よりも近い立場でお客様と向き合う」ことを大切にしてきました。


第3章:地域の暮らしを支える“幅広い施工対応力”

「ここまでやってくれるの?」
「こんなことも相談していいんだ」

そう言われることが、実は多くあります。
それは、サークルフェローがいわゆる“専門店”の枠を超え、リアルな生活の悩みに寄り添ってきたからです。

【主な施工対応領域】

  • シャッター修理・交換・電動化
    (手動→電動、バネ・スラット・レール修理、鍵・音トラブルにも即対応)
  • カーポート設置・修理・柱補強
    (雪害・老朽化に伴う柱の腐食補修、屋根材交換)
  • ガレージリフォーム・高さ変更
    (カスケードガレージなどのかさ上げ・シャッター交換・鉄骨補強など)
  • アパート・集合住宅の鉄骨階段補修
    (手すり、踊り場、錆腐食対応。安全性と法的管理責任の両立)
  • 物置設置・再設置・補強工事
    (バイクガレージやワークスペース利用の提案も)
  • 住宅・アパート外壁サイディング
    (塗装より耐久性が高く、美観を長期保持)
  • 塗装工事全般(戸建・アパート・車庫)
    (外壁、階段、屋根、鉄骨塗装まで自社職人が対応)
  • 屋根板金・煙突巻き・雪庇工事
    (雪の影響や劣化を受けた屋根板金、煙突周辺の防水巻き加工)
  • ユニットハウス設置・カスタム
    (倉庫利用、事務所利用、断熱施工や電気配線含めたトータル対応)

「ここに頼めば、全部一括で済む」「細かい工事も安心して任せられる」
そう言っていただけるのが、何よりの評価です。

 


第4章:2025年、変化の時代に“ぶれない軸”を持つ

2025年、私たち施工業界も例外ではなく原材料の高騰、人手不足、異常気象への対応、制度改正といった“厳しい波”に直面しています。
工事費は上がりがちですが、お客様の財布事情が楽になっているわけではありません。

このような状況の中、私たちサークルフェローは**「企業努力で価格と品質のバランスを保ち、少しでも地域の負担を減らす」ことに挑み続けています。**

【2025年以降の取り組み例】

  • 自社在庫とローテーション部品活用でコスト調整
  • 高耐久・低価格の代替素材の研究と導入
  • 冬季対応(凍結対策・雪害対策)施工メニューの強化
  • 各エリア専用チームによる“即対応力”の継続
  • LINE相談や画像診断による無料見積もりシステムの拡充

「厳しい時代だからこそ、選ばれる企業でいたい。」
それが、私たちの姿勢です。


第5章:私たちが「選ばれ続けている理由」

  1. 地域密着10年、施工実績1500件超の信頼感
  2. 職人直営のため価格と提案に“無駄”がない
  3. 小さな修理も一級の技術で対応
  4. ガレージ・シャッター・階段・塗装まで全て自社完結
  5. 施工後のフォロー体制と長期パートナー意識

口コミやご紹介でリピーター比率が高く、「親の代から」「アパート全棟頼んでる」といった関係性が築けているのも、直営スタイル×地域密着の成果だと感じています。


第6章:お客様からよくあるご質問(Q&A)

Q1. 他社より安いのはなぜ?品質は大丈夫?
→ 中間業者を通さず、職人が直接お伺いすることで無駄なコストをカットしています。品質はむしろ、現場主導なので安心です。

Q2. 複数の工事を一括で相談できますか?
→ 可能です。シャッター+階段、ガレージ+塗装など、一括見積・同時進行で効率よく施工可能です。

Q3. 古い設備も修理できますか?
→ 多くの場合可能です。特に鉄骨やシャッターの部品加工・再構成は得意分野です。

Q4. 冬でも対応できますか?
→ はい、冬季対応の経験豊富です。凍結・積雪・寒冷地特有の問題にも迅速対応します。

Q5. 保証やアフターサービスは?
→ 各工事に応じた保証を明記し、施工後も不具合にはすぐ対応いたします。


最終章:地域のお客様とともに、これからも

最後に改めて、ここまでサークルフェローが続けてこれたのは、地域の皆様のおかげです。
法人化して7年、個人事業を含めて11年。
どんなに小さな現場でも、「あの人に頼んでよかった」と思ってもらえるよう、一つ一つ真剣に向き合ってきました。

2025年、施工業界は過渡期です。
それでも私たちは、「困ったときの第一想起」「地域の生活に寄り添う職人チーム」であり続けます。

施工に“正解”は一つではありません。
しかし、お客様にとっての「最適解」は必ずあります。
それを見抜き、形にできる目と手を、これからも鍛え続けます。


暮らしのそばに、サークルフェロー。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

サークルフェロー
お問い合わせはこちら